全国平均合格率約30%台の測量士補が、卒業時に無試験で取得できます。測量士補は土地家屋調査士試験の専門科目が免除にもなる有利な資格です。例年、会社を休職して入学する委託生が数名います。
測量の基礎をしっかり学習し、5年、10年後を見据えた生涯やりがいのある職種を考えて就職活動します。測量会社、土地家屋調査士事務所で独立した卒業生もいます。
1年間で、数学や測量などの基礎から、実際の器械を使った実習・地図の作成、土木や宅地建物取引士まで幅広く学べます。卒業と同時に取得できる測量士補の資格は、専門性の高さだけでなく、土地家屋調査士の測量科目が免除されるなどのメリットも多いです。
全国平均合格率約10%台の測量士が、卒業後2年の実務経験で取得できます。また、入学前に規定時間数以上の実務経験がある入学生は、卒業時に測量士が申請取得できます。
測量士
測量士補
土地家屋調査士
宅地建物取引士
※科目名をタップ(クリック)すると、それぞれの科目の説明が表示されます。
9:30~ 10:20 |
10:30~ 11:20 |
11:30~ 12:20 |
13:10~ 14:00 |
14:10~ 15:00 |
15:10~ 16:00 |
16:10~ 17:00 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 測量実習・情報演習 | ||||||
火 | 補償業務概論 | 水準 測量 |
地図 編集 |
測量に関する 数学 |
|||
水 | 写真測量 | 多角 測量 |
地形測量 | 地図 編集 |
測量に関する数学 | ||
木 | 土質 工学 |
宅建関係法規 | 多角 測量 |
測量実習 | |||
金 | 測量学概論 | 地理情報システム(GIS) | 多角 測量 |
三角 測量 |
前期の例(資格申請などにより、カリキュラムを一部変更する場合があります。)
測量士
土地家屋調査士
公務員(技術職)
測量士
測量士補
土地家屋調査士
宅地建物取引士
岐阜県 鶯谷高等学校 出身
鈴木 伶旺さん
プロの現場で使うトータルステーションを用いた測量実習は「雨でもやるぞ!」という、まさに実践的な環境。現場に直結した学びに手ごたえを感じています。
岐阜県 鶯谷高等学校 出身 塚田 絢子さん