奨学金制度

奨学金制度も充実。本学園独自の奨学金制度や日本学生支援機構奨学制度など、 各種制度で安心して学生生活をおくれるよう、バックアップします。

電波学園ありがとう奨学生制度

矢印

本学園では、現代社会に有為な人材を育成するため、学業・人物ともに優れ、学園奨学生として適当であると認められる志願者には選考試験の結果、入学時納入金減免の特典を与えています。

減免額:

特待生A(5名)
...入学時納入金より500,000円減免

特待生B(20名)
...入学時納入金より200,000円減免

特待生C(30名)
...入学時納入金より150,000円減免

応募資格:

昼間部で修業年数2年以上の学科

選考方法:

教養試験および面接試験により合否を決定します。

試験日:

[第1回] 2022年10月29日(土)
[第2回] 2023年1月28日(土)

試験会場:

[第1回] 名古屋会場、浜松会場、高山会場、富山会場、飯田会場
[第2回] 名古屋会場、浜松会場、高山会場、福井会場、伊勢会場、那覇会場

応募締切日:

[第1回] 2022年10月18日(火)(※郵送は当日消印有効)
[第2回] 2023年1月17日(火)(※郵送は当日消印有効)

合格発表:

試験日から2週間以内に本人宛に通知を発送します。

お問い合わせ先:

本校入学事務係 TEL 052-332-6211
学園総合入学相談室 TEL 052-681-1338

電波学園学費サポート制度

矢印

電波学園 学費サポート制度は、本学園設置校に在籍する学生・生徒や合格通知を得たご子息、ご子女の保護者を対象に本学園が提携する金融機関から融資を受ける制度です。

セディナ学費ローン

融資額:

4万円以上500万円以下

返済期限:

最長10年

返済方法:

元利均等残債方式による分割払い/ボーナス併用分割払い/元金据置払い

据置期間:

据置期間を含めて120回

利率:

年3.5%

お問い合わせ先:

SMBCファイナンスサービス(株)
0120-686-909
(平日9:30-17:00 土・日・祝日は除く)

※申込み・詳細はこちらをご覧ください。

オリコ学費サポートプラン

融資額:

10万円以上500万円以下

返済期限:

リボルビング方式のため、借入額及び毎月の返済額によって変わります。

返済方法:

通常返済/ステップアップ返済/一部繰上返済/親子リレー返済

利率:

年3.5%

お問い合わせ先:

(株)オリエントコーポレーション
学費サポートデスク
0120-517-325(平日)
(受付時間/9:30-17:30)

※申込み・詳細はこちらをご覧ください。

電波学園ファミリー奨学金制度

矢印

電波学園 電波学園が設置する専門学校専門課程に入学した方で、 その二親等以内の親族が本学園の設置する学校の卒業生または在学生である者に対して、奨学金を支給する制度です。

特典:

10万円支給
(ただし、同一年度にご家族の中で2名以上が入学した場合は1名のみが入学対象者となります。)

※入学後、申請手続きをし支給します。詳しくは、本校担当者へお問い合わせください。

日本学生支援機構奨学制度

矢印

成績・人物ともに優れた学生で在学中に経済的な理由のため、就学が困難な方に対し、学費を「貸与」または「給付」する制度です。

「貸与型」奨学金

第一種奨学金[無利子貸与]

自宅通学者/月額 20,000円、30,000円、40,000円、53,000円から選択
自宅外通学者/月額 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円から選択

第二種奨学金[有利子貸与]

20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円、80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、120,000円から選択

返済方法:

卒業後、分割返済

採用方法:
予約採用

高等学校等卒業年次進級時に事前予約が可能なため、高校の奨学金担当の先生にお問い合わせください。予約採用を行った方は優先的に採用が決まります。審査後、予約採用が決まった方は、本校入学後説明会実施時に「採用候補決定通知」を持参してください。

在学採用

本校入学後に申込みます。また、希望者を対象に説明会を実施します。予約採用で不採用になった方も再度申込みができます。

※各採用については審査があります。

お問い合わせ先:

独立行政法人 日本学生支援機構 
TEL 0570-666-301(ナビダイヤル)

「給付型」奨学金

給付型奨学金

自宅通学者/第1区分38,300円、第2区分25,600円、第3区分12,800円。(月額)
自宅外通学者/第1区分75,800円、第2区分50,600円、第3区分25,300円。(月額)
※2021年参照

対象者:

進学資金シミュレーションを実施して対象かどうか確認してください。詳しくはこちら

申込基準:

家計基準と高等学校等が定める学力・資質基準の両方を満たす方。

申込方法:

高等学校等の奨学金担当の先生にお問い合わせください。

お問い合わせ先:

独立行政法人 日本学生支援機構
TEL 0570-666-301(ナビダイヤル)

高等教育の修学支援新制度

矢印

世帯収入が一定額以下であれば、住民税非課税世帯でなくとも、2/3または1/3の支援を受けることができます。
※なお、本校は入学諸経費を一旦全額ご納入いただきますが、対象者の方には減免相当額を還付させていただきます。

授業料減免:

入学金/約46,700円〜約160,000円
授業料/約130,000円〜約590,000円
※第Ⅰ区分、第Ⅱ区分、第Ⅲ区分の条件、学科により異なります。
※2021年度参照

申込基準:

住民税非課税世帯、およびそれに準ずる世帯の学生。

申込方法:

高等学校の奨学金担当の先生にお問い合わせください。

本校出願時:

出願時に下記の「認定申請書」をダウンロードしていただき、ご記入のうえ採用候補者決定通知(写し)とともにご提出ください。
認定申請書:「大学等における修学の支援に関する法律による授業料等減免の対象者の認定に関する申請書」

お問い合わせ先:

本校入学事務係 TEL 052-332-6211

外国人留学生電波学園ありがとう奨学生制度

矢印

出入国管理及び難民認定法別表第一に定める「留学」という在留資格により、応募条件を満たし電波学園が設置する大学・短期大学・専門学校専門課程に合格した外国人留学生。

減免額:

特待生A(若干名)
...初年度後期授業料から200,000円減免

特待生B(若干名)
...初年度後期授業料から150,000円減免

選考方法:

筆記試験、 面接

試験日:

2023年1月28日(土)

応募締切日:

2023年1月17日(火)

※詳しくは、本校担当者へお問い合わせください。

外国人留学生授業料減免制度

矢印

出入国管理および難民認定法別表第一に定める「留学」という在留資格により、電波学園が設置する大学・短期大学・専門学校専門課程に合格および進級要件を満たした外国人留学生に対して適用する制度です。

減免額:

入学時
 授業料から20万円を免除。

進級時
 出席率95%以上の場合、進級時授業料から10万円免除。

※詳しくは、本校担当者へお問い合わせください。