学校・学科からのお知らせ
- 2023.10.24
- 揖斐川御砂樋管改築工事の現場見学に行きました
10月19日(水)
測量研究科の学生が、国土交通省中部地方整備局のご協力を得て、建設工事現場の見学に行ってきました。
工事名:揖斐川御砂樋管改築工事
三重県桑名市上深谷地先に位置する御砂排水樋管は、昭和39年に設置されました。
樋管は、洪水時に揖斐川からの逆流を防止する重要な施設であり、堤防整備に伴い改築工事が進められています。
この現場では、ウェアラブルカメラを用いた現場確認のリモート化を見学しました。
近年、建設現場では人材不足や長時間労働が課題となっています。
現場への移動時間を大幅に削減することで、業務効率化が図られ、建設DXや働き方改革といったこれからの建設業の在り方を知ることができました。
測量研究科の学生が、国土交通省中部地方整備局のご協力を得て、建設工事現場の見学に行ってきました。
工事名:揖斐川御砂樋管改築工事
三重県桑名市上深谷地先に位置する御砂排水樋管は、昭和39年に設置されました。
樋管は、洪水時に揖斐川からの逆流を防止する重要な施設であり、堤防整備に伴い改築工事が進められています。
この現場では、ウェアラブルカメラを用いた現場確認のリモート化を見学しました。
近年、建設現場では人材不足や長時間労働が課題となっています。
現場への移動時間を大幅に削減することで、業務効率化が図られ、建設DXや働き方改革といったこれからの建設業の在り方を知ることができました。



