学校・学科からのお知らせ

2023.04.13
基礎掘削と門型丁張をやってみた。
令和5年4月11日(火)土木工学科2年の学生が、測量学演習の授業としてL型擁壁工の基礎掘削を行いました。

これは2週間後に計画している東海地区型枠協同組合 出前授業による「建設コンクリート施工 特別実習」の事前作業です。

図面どおりの高さにL型擁壁を設置できるように丁張を作ります。
木杭を打つ練習から始め、レベルで高さをだす方法も実践練習します。
20230411施工実習_床掘C2-17.jpg

20230411施工実習_床掘C2-21.jpg

20230411施工実習_床掘C2-28.jpg

20230411施工実習_床掘C2-31.jpg

20230411施工実習_床掘C2-35.jpg

20230411施工実習_床掘C2-44.jpg

20230411施工実習_床掘C2-59.jpg

20230411施工実習_床掘C2-65.jpg

20230411施工実習_床掘C2-69.jpg

20230411施工実習_床掘C2-70.jpg
授業で習っている内容ですが、実際に作業をしてみることで理解が深まります。