入学希望の方へ
保護者の方へ
留学生の方へ
卒業生の方へ
高校の先生方へ
出前授業ー講座一覧
申し込み
企業の方へ
HOME
学校案内
ご挨拶・教育理念
全国ネットワーク
ロゴマーク
沿革
動画・SNS紹介
公開文書
施設紹介
学科ロードマップ
学科紹介
建築系
建築工学科
建築ライセンス科
建築設備科
建築ライセンス本科
大工技術科
[夜間部]建築工学科
インテリアデザイン科
土木・測量系
土木工学科
測量設計科
測量科
測量研究科
入学案内
募集要項
学校見学・入学相談
学費サポート
大学併修
資 格
就 職
学生生活
学校行事
学生寮
駅周辺おすすめスポット
OPEN CAMPUS
交通アクセス
お問い合わせ
資料請求
学校案内
ご挨拶・教育理念
全国ネットワーク
ロゴマーク
沿革
動画・SNS紹介
公開文書
施設紹介
学科ロードマップ
学科紹介
建築系
建築工学科
建築設備科
大工技術科
インテリアデザイン科
建築ライセンス科
建築ライセンス本科
[夜間部]建築工学科
土木・測量系
土木工学科
測量設計科
測量科
測量研究科
入学案内
募集要項
学校見学・入学相談
学費サポート
大学併修
資 格
就 職
学生生活
学校行事
学生寮
駅周辺おすすめスポット
入学希望の方へ
保護者の方へ
留学生の方へ
卒業生の方へ
高校の先生方へ
出前授業ー講座一覧
申し込み
企業の方へ
よくある質問
NEWS & TOPICS
教職員募集
パンフレット・資料請求
お問い合わせ
学校・学科からのお知らせ
2022.10.19
東海環状自動車道(北勢IC(仮称)~大安IC)建設現場の見学へ行ってきました
10月19日(水)に測量設計科2年生・土木工学科2年生の学生が国土交通省 中部地方整備局のご協力を得て"旬な現場"の見学に行ってきました。
工事名:東海環状北勢第二高架橋下部工事 橋梁下部工(4基)
東海環状自動車道(三重区間)は新名神高速道路と一体となって、三重県北勢地域の道路網の形成、交通結節点である四日市港への集積拡大による活性化、内陸部の適正な開発等を図ることを目的とした道路です。
普段授業で学んでいる施工方法等の説明を現場の方から実際に見聞きし、大変貴重な機会となりました。
OPEN
CAMPUS
交通
アクセス
資料請求
TEL