学校・学科からのお知らせ

2022.10.19
東海環状自動車道(北勢IC(仮称)~大安IC)建設現場の見学へ行ってきました
10月19日(水)に測量設計科2年生・土木工学科2年生の学生が国土交通省 中部地方整備局のご協力を得て"旬な現場"の見学に行ってきました。

工事名:東海環状北勢第二高架橋下部工事 橋梁下部工(4基)

東海環状自動車道(三重区間)は新名神高速道路と一体となって、三重県北勢地域の道路網の形成、交通結節点である四日市港への集積拡大による活性化、内陸部の適正な開発等を図ることを目的とした道路です。
普段授業で学んでいる施工方法等の説明を現場の方から実際に見聞きし、大変貴重な機会となりました。
全体集合写真_R.jpg 1.親杭横矢板工法_R.jpg

2.3Dレーザースキャナ_R.jpg 3.Lidar 計測_R.jpg

4.点群処理_R.jpg 5.オールケーシング工法説明_R.jpg

6.集合写真_R.jpg