学校・学科からのお知らせ

2022.01.12
【重要】新型コロナウィルス感染対策に関する連絡

 新型コロナウィルスの新規感染者数の急増に伴い、学生および保護者の皆様の安全を考え一部の学科を除き授業形態を変更いたします。
ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

 1.文部科学省による通知文書(抜粋)
 現時点(1月7日)におけるオミクロン株に係る知見及びそのことを踏まえた学校における感染症対策に係る留意事項は従来と同様に、
『3密の回避』『特に会話時のマスクの着用』『手洗いの徹底』『換気の徹底』となります。
また、各学校に抗原簡易キットを配布し、発熱等の症状がある場合は迅速な検査を実施するとともに、
陽性者発見時には幅広い接触者に対してPCR検査等を行政検査として実施できるよう留意いたします。
学校等の取扱いについても臨時休業を求めるのではなく、感染防止と面接授業・遠隔授業の効果的実施による学習機会の確保の両立に向けて
適切に対応することを要請します。課外活動においては感染リスクの高い活動の制限又は自粛を要請し、
特に発熱等の症状がある学生が登校や活動を控えるよう徹底を図ることといたします。

 2.本校の対策
 文科省の要請を踏まえ感染症対策を徹底しつつ、学習機会の確保をいたします。
このため、原則各教室の収容人数の半数までは出校させるとともに、濃厚接触者や感染者となった場合も想定し、
オンデマンド型とのハイブリッド授業が可能となるよう授業形態を変更します。なお、現時点で濃厚接触者という定義が不透明であるため
以下の要件に一つでもあてはまる学生は出校停止(原則公欠)となりますのでクラス担任に報告するとともに指示を仰ぐようお願いします。

【要件】
①新型コロナウィルスに感染もしくは濃厚接触者と判断された方
②37.0℃を超える発熱のある方
③咳、鼻水、のどの痛み、または倦怠感のような風邪の症状がある方
④味覚臭覚等に異常がある方

【感染者の多い地域出身者への対応】
授業開始前までに学内で抗原検査を実施するため、各担任より事前に個別連絡いたします。

【変更後の授業形態】

1年

建築工学科

1/24~クラスの半数のみ出校

インテリアデザイン科

1/17~   通常

建築設備科

1/17~   通常

大工技術科

1/17~   通常

教室を大講義室に変更※

土木工学科

1/17~1/21 通常

1/24~クラスの半数のみ出校

測量設計科

1/17~   通常

測量科

1/17~   通常

測量研究科

1/17~   通常

建築ライセンス科

1/17~   通常

1/28  授業終了

ハイブリッド型授業実施

大講義室→182教室

建築ライセンス本科

1/13~   通常

1/21  授業終了

ハイブリッド型授業実施

夜間部建築工学科

1/13~   通常

教室を大講義室に変更※

2年

建築工学科

インテリアデザイン科

1/17    通常

1/18以降

 二級、施工実務:※

 制作:自宅学習可

建築設備科

1/17~   通常

大工技術科

1/17~   通常

月曜日の授業はWeb

土木工学科

1/17~   通常

1/31以降は要検討

測量設計科

1/17~   通常

建築ライセンス本科

1/17~   通常

1/30  授業終了

夜間部建築工学科

教室を188室に変更※

※ 教室収容人数の半数以下