学校・学科からのお知らせ
- 2023.10.18
- 東海環状自動車道(養老IC~海津PA(仮称))建設現場の見学へ行ってきました
10月18日(水)に測量設計科1年生・測量科の学生が国土交通省 中部地方整備局のご協力を得て"旬な現場"の見学に行ってきました。
工事名:東海環状養老地区北道路建設工事
東海環状自動車道は、愛知、岐阜、三重の3県を環状に連結する高規格道路です。
この事業は、東海地域発展のための骨格として重要視されている路線であり、社会からも非常に注目されています。
工事説明では、東海環状自動車道の施工に伴う、盛土工事がメインということで、ドローンによる起工測量やICT建機を使っての盛土施工についてご説明を頂きました。
測量の仕事に就く学生は、ドローンを使った三次元測量に大変興味を持ち、土木施工を学ぶ学生も、最新機器を使ったICT施工に驚くばかりで、将来についても考える大変貴重な機会を頂きました。
工事名:東海環状養老地区北道路建設工事
東海環状自動車道は、愛知、岐阜、三重の3県を環状に連結する高規格道路です。
この事業は、東海地域発展のための骨格として重要視されている路線であり、社会からも非常に注目されています。
工事説明では、東海環状自動車道の施工に伴う、盛土工事がメインということで、ドローンによる起工測量やICT建機を使っての盛土施工についてご説明を頂きました。
測量の仕事に就く学生は、ドローンを使った三次元測量に大変興味を持ち、土木施工を学ぶ学生も、最新機器を使ったICT施工に驚くばかりで、将来についても考える大変貴重な機会を頂きました。





