卒業生紹介
全国で活躍する44,000名以上の先輩たち
本校は60年以上の歴史の中で、全国各地に44,000名を超える卒業生を送り出してきました。
日本全国で活躍できるよう、就職に対する万全なバックアップ体制を整えています。
-
建築 (ハウスメーカー)
トヨタホーム愛知株式会社 室賀 光明さん
1993年 建築工学科卒
1994年 建築研究科卒(現:建築ライセンス科)描いた分だけ力になる!
製図の授業が施工図作図に直結。入学当時は設計士を目指していましたが、先生方から建築現場での構法や施工管理の事例、仕事のやりがいを聞いていくうちに、建築施工に興味が湧いていきました。授業での作図演習は、施工図作図の現場でとても役立ちました。お客様がご年配の場合は、コンセントの位置など、足腰に負担をかけずに利用できるように気を配ります。そんな細かい箇所まで目が行き届くようになったのも、学生時代に丁寧に図面を描くように習慣づけたおかげ。お客様が望む住空間を自分なりに考え、働く自分をイメージしながら勉強に励んでください。
-
建築 (大規模公共建築物の建設)
徳倉建設株式会社 小澤 尭之さん
2017年 建築工学科卒
授業で学んだ確かな知識を
建築現場でフル活用。会社では建築技術職として、建築工事全体の管理業務を行っています。図面のチェックや材料の準備など、限られた期間で作業員の方々が円滑に作業を進められるようにしています。職場では、学生時代に学んだ製図や建築CAD、建築施工といった授業がとても役に立ちました。建築現場で使う専門用語や材料名を、学生時代に身に付けていたことで、入社後すぐ、工事現場の環境に対応できるように。改めて現場に直結した学びだったと再確認できました。確かな知識と技術が学べた2年間。幅広い視野を持って、前向きに授業に取り組めば必ず自分の将来の助けになります。
-
建築設備 (電気・空調・衛生設備)
川崎設備工業株式会社 長瀬 圭司さん
1993年 建築設備科卒
「資格」という明確なスキルが
自分の実力を証明する。建築設備会社にて、設備工事の企画・提案、新築・改築、メンテナンスまで、「空調」「給排水」「電気」「防災」設備に関する業務をすべて担当しています。私は、国家資格という目に見えて証明できる武器をもとにお客様から信頼を得て業務を行っています。学生時代に様々な資格対策授業や特別講義を受けたことで資格取得に向けた土壌を形成できました。実務経験が必要な難関資格である「管工事施工管理技士」や「消防設備士」を取得することができ、長い間設備業界で活躍することができています。
-
土木・測量
株式會社オオバ 刀根 拓也さん
2019年 測量設計科卒 2020年 測量研究科卒
確かな知識と技術を身につけ、
測量の第一線で活躍したい。まちづくりのソリューション企業である当社の地理空間情報部の測量課で、人工衛星のデータから位置情報を収集し地形の平面図を作成するGNSS測量などの作業に従事しています。社会に出て感じたのが、学生時代に学んだ測量実習や地形測量の授業がいかに実践的であったかということです。在学中の技術士補資格取得対策の勉強で、知識の基礎をつくれたことも大きな糧に。航空レーザー測量で高密度な地形図を作成する際の高度なシステムを扱うときにも、学生時代に身につけた基準点測量や地形測量といった知識とともに作業計画まで学習できた経験が役に立っています。