学校・学科からのお知らせ
- 2015.07.06
- コンクリート強度試験を実施しました。
測量設計科2年が受講する、土木材料実験の様子です。
前回の実験で作成したコンクリート供試体と既存構造物の強度を計測する実験を行います。
まずコンクリート供試体を養生漕から引き揚げます。
コンクリート床板の強度をテストハンマー試験で計測します。
コンクリート壁も同様にテスタハンマー試験で計測します。
シュミットハンマーの衝撃を殺さないように打ち込むのにちょっとコツが必要です。
コンクリート供試体も破壊試験の前に計測してみました。
それでは前回の実験で配合設計したコンクリートが、設計強度を満たしているか圧縮強度試験を行います。
上手くいったかは、破壊してみるまでわかりません(^_^;)
f'ck=30N/m㎡は、次回からやめておこうと思いました。
前回の実験で作成したコンクリート供試体と既存構造物の強度を計測する実験を行います。
まずコンクリート供試体を養生漕から引き揚げます。
![]() |
![]() |
コンクリート床板の強度をテストハンマー試験で計測します。
![]() |
![]() |
コンクリート壁も同様にテスタハンマー試験で計測します。
シュミットハンマーの衝撃を殺さないように打ち込むのにちょっとコツが必要です。
![]() |
![]() |
コンクリート供試体も破壊試験の前に計測してみました。
![]() |
![]() |
それでは前回の実験で配合設計したコンクリートが、設計強度を満たしているか圧縮強度試験を行います。
上手くいったかは、破壊してみるまでわかりません(^_^;)
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
f'ck=30N/m㎡は、次回からやめておこうと思いました。