学校・学科からのお知らせ
- 2019.10.19
- 土木系の学科が現場見学会に行ってきました
10月16日(水)に土木系の学科が国土交通省 中部地方整備局のご協力を得て建設工事現場の見学に行ってきました。
普段の授業では見れない現場作業など貴重な体験ができました。
◆岐阜大学インフラミュージアム・横山ダム 土木工学科1年
岐阜大学インフラミュージアムではPC橋等の構造物モデルが設置してあり維持管理技術者の育成等に役立てられてます。
横山ダムはダム内部に空洞がある「中空重力式」という珍しい形をしています。
◆国道474号三遠南信自動車道(三遠道路)・設楽ダム 土木工学科2年
三遠南信自動車道ではトンネル工事を見学させていただいたきました。
設楽ダム建設のための一時的に河川を迂回させる転流工事を見学させていただきました。
◆コマツIoTセンタ中部・蒲郡BP 測量設計科1・2年
コマツIoTセンタ中部では最新のICT建機試乗等を体験しました。
蒲郡BPでは函渠工事を見学させていただいたきました。
普段の授業では見れない現場作業など貴重な体験ができました。
◆岐阜大学インフラミュージアム・横山ダム 土木工学科1年
岐阜大学インフラミュージアムではPC橋等の構造物モデルが設置してあり維持管理技術者の育成等に役立てられてます。
横山ダムはダム内部に空洞がある「中空重力式」という珍しい形をしています。
![]() |
![]() |
◆国道474号三遠南信自動車道(三遠道路)・設楽ダム 土木工学科2年
三遠南信自動車道ではトンネル工事を見学させていただいたきました。
設楽ダム建設のための一時的に河川を迂回させる転流工事を見学させていただきました。
![]() |
![]() |
◆コマツIoTセンタ中部・蒲郡BP 測量設計科1・2年
コマツIoTセンタ中部では最新のICT建機試乗等を体験しました。
蒲郡BPでは函渠工事を見学させていただいたきました。
![]() |
![]() |