学校・学科からのお知らせ
- 2014.05.29
- 初めてのプレゼンテーション
5月27日(火)に、建築工学科・インテリアデザイン科2年生が、はじめての自由設計プレゼンテーションを実施しました。
今年度の授業がはじまり、エスキースからプランチェック、作品制作まで約1か月間で完成させることができました。
学生が1年時に培ったスキルを駆使して設計した建物を、講師の先生や学生の前で発表して講評を受けました。
設計課題は『7.5m立方体の空間』。
建物の社会性を考慮して空間構成の検討を重ね、みんなの前で作品を発表することによりスキルアップを図ります。
講師の先生方から実務的なフォローアップを受けました。
自分で設計した建物だから、厳しいアドバイスも積極的に聞くことができますよね(^^)/
今年度の授業がはじまり、エスキースからプランチェック、作品制作まで約1か月間で完成させることができました。
学生が1年時に培ったスキルを駆使して設計した建物を、講師の先生や学生の前で発表して講評を受けました。
設計課題は『7.5m立方体の空間』。
建物の社会性を考慮して空間構成の検討を重ね、みんなの前で作品を発表することによりスキルアップを図ります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ プレゼンの様子 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
田園のなかの東屋(休憩所) | 町とビーチがつながりあう空間 |
![]() |
![]() |
町や公園と一体化する喫茶店 | 地域社会と交わるコミュニティー施設 |
![]() |
![]() |
講師の先生方から実務的なフォローアップを受けました。
自分で設計した建物だから、厳しいアドバイスも積極的に聞くことができますよね(^^)/
![]() |
![]() |