一級建築士
受験認定
学科

[夜間部]建築工学科

2年課程一般教育訓練給付制度認定学科

建築を初歩から
最短で広く学ぶ。

昼間部と同じように一級・二級建築士受験資格などの特典が魅力です。昼間は仕事をしながら、最短で建築を学ぶことができます。(昼間部よりも年間の授業日数は30日程度増えます[210日/年])

学科の特徴

働きながら基礎が学べる

金山総合駅から徒歩4分のところに学校があり、仕事を持っている学生にとって通学しやすい環境にあります。90分授業を2時限連続に行うことにより、昼間部の50分授業の4時限に匹敵し、一人の講師が一科目を集中して指導します。これにより授業の中に質疑応答の時間を加味しやすく、その場で疑問点を解決することが容易です。また、主要科目の基礎から応用までの連携もしやすく、合理的に建築の勉強ができるのも特徴です。

昼間部と同じ特典

夜間部は昼間部より授業時間数が少ないため、建築士の指定科目である主要5科目を中心とする集中講義となっています。昼間部と同じく本科を卒業すると同時に一級建築士、二級建築士の受験資格が取得できます。

授業は18:00から21:10まで

東海地区では本校が唯一、夜間部の建築系学科を持っている専門学校です。月曜日から金曜日は午後6時から午後9時10分までが授業時間で、土曜日でも特別教室を開放するなど、専門知識を学習する環境が充実しています。建築士短縮認定のための必須科目を中心とした集中講義となっており、二級建築士、一級建築士の受験希望者にとっては効率よく勉強できます。

実務的な知識も学べる

二級建築士関連の授業と同時に、実務科目としてCAD・測量・施工図・積算・施工管理があります。これらの授業は現役の建築技術者の講師から、現場の技術を具体的に学ぶ機会となります。また、2級建築施工管理技士は卒業後、実務経験2年で受験(一般には実務経験8年で受験)資格取得でき、1級施工管理技士は卒業後、実務経験5年で受験(一般には実務経験15年で受験)資格が取得できます。

目標とする資格

  • ● 一級建築士
  • ● 二級建築士
  • ● 福祉住環境コーディネーター
  • ● 2級建築施工管理技士 他多数

カリキュラム

1時限 2時限
18:00〜19:30 19:40〜21:10
建築材料
建築計画
建築一般構造
建築製図Ⅰ
環境工学
9:00〜16:30 建築製図Ⅰ
(※土曜日の授業は1ヶ月に1回程度実施)

2年次前期の例

建築材料

建築物の具体的使用例等を例示しながら、セメント・コンクリート・金属・木材等の建築物としての主要建築材料や、その他塗料・ガラス・タイル・石材・左官材等の仕上げ材料の基本から応用的な知識までを学ぶ。また、新建材についても取り上げその特徴を分析する。

建築計画

空間計画としての必須条件と、人間の生活・行動に関わる基本的な考え方を踏まえ、各種ビルディングタイプ別にその歴史・背景から、全体計画及び細部計画にいたるまでの知識を習得する。

建築一般構造

各種躯体(木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造・組積造・プレストレスコンクリート造等)の基本的な構法や、各部構法(基礎・屋根・壁・開口部・床・階段・天井・造作と納まり等) を学ぶ。そして、1つの建築物が建っていくまでの流れを理解したり、現存する建築物の構法についても理解を深める。

建築製図Ⅰ

建築設計に関連する諸科目の学習の基礎として各種用途の建物(住宅、事務所、集会場等)や各種構造の建物(木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造等)をケント紙やトレーシングペーパーに、実務的表現に力点を置いた手法で描く。

環境工学

住環境の科学的基礎の学習。室内気候全般、空気環境、熱環境・光環境・音環境について人間との関わりを軸に学ぶ。また、人間の温熱感覚を表す指標やその測定方法、自然環境と建築物の基本的関係についても注目していく。

科目名をタップ(クリック)すると、それぞれの科目の説明が表示されます。

Student's VOICE

昼間部と同じように一級・二級建築士の受験資格を得られることが魅力。昼間働いているクラスメイトと同じ志を持って授業に臨めます。また、進路相談や個別相談などにも対応してくれます。

愛知県 常滑高等学校 出身 
坂田 壮さん

坂田 壮さん

その他コンテンツ